-
BOOK
ルポ 食が壊れる 私たちは何を食べさせられるのか?
ワクチンレタス、人工肉、ゲノム編集、デジタル農業……
ー待望の新刊!
あなたの食べ物は知らぬ間に入れ替わっている!
ベストセラー『デジタル・ファシズム』の著者が暴く〈フードテック・ファシズム〉
・もう牛は殺さない「人工肉バーガー」
・粉ミルクはもう古い! 赤ちゃんは培養母乳で
…etc.
巨大資本が仕掛ける強欲マネーゲームーー〈食の文明史的危機〉を描き出す衝撃作!
詳細はこちら ▶ -
BOOK
デジタル・ファシズム :
日本の資産と主権が消えるコロナ禍の裏で、デジタル改革という名のもとに恐るべき「売国ビジネス」が進んでいるのをご存じだろうか?
ー2022年中央公論新書大賞4位!
そこから浮かび上がるのは、日本が丸ごと外資に支配されるXデーが、刻々と近づいている現実だ。
果たして私たちは「今だけ金だけ自分だけ」のこの強欲ゲームから抜け出すことができるのか?
ー待望の新刊!
ー15万部突破!
詳細はこちら ▶ -
BOOK
株式会社アメリカの日本解体計画
日本で巨額のお金が動くところには、アメリカの民間金融企業の影がある。
ーたちまち3刷!
政府、企業、金融機関の「お金」と「人事」を見れば世界が見える。
事実をマスコミが報じることはありませんが、政府、企業、金融機関の「お金」と「人事」を丹念に追えば、きっと真実が見えてくるはずです...。
ー11万部突破!
ー1日に500冊売れています!詳細はこちら ▶ -
重版情報
「デジタル・ファシズム :日本の資産と主権が消える」15万部突破!「株式会社アメリカの日本解体計画」たちまち7刷!「自由の危機」(集英社新書)発売5日で重版決定!「社会の真実の見つけかた」(岩波ジュニア新書)19刷り突破「核大国ニッポン」(小学館新書)2刷決定!「ルポ 貧困大国アメリカ II」(岩波新書)17刷決定!「はじめての留学」(PHP研究所)2刷決定!「政府はもう嘘をつけない」(角川新書)9刷決定!「ルポ貧困大国アメリカ」(岩波新書)48刷決定!「(株)貧困大国アメリカ」(岩波新書) 9刷決定!BOOK
暴走するマネー資本主義
戦争の真の目的は、政治でも経済でもなく〈金融〉だ。
あらゆる業界を裏で操る金融マフィアの手口を明かした必読書
アメリカを支配する「ウォール街」、国家主権を奪った「緊縮財政」、債務国を植民地化する「IMFの融資」、「ゴールドマン・サックス」の略奪手口など、一部の連中だけが利益を貪る金融機関の闇を暴く!
ステファン・レンドマン (著),
堤 未果 (監修), 武田 玲子 (翻訳)
詳細はこちら ▶BOOK
日本が売られる(幻冬舎新書)
法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買いあさっている。
ー21刷決定!
水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ!
マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!
ー発売2週間で4刷決定!
ー発売即紀伊国屋書店1位
ー発売即アマゾンベストセラー1位詳細はこちら ▶BOOK
ルポ 貧困大国アメリカⅡ[オーディオブックあり]
経済危機後のアメリカでは、社会の底割れが加速している。
ー17刷決定!
職がないにもかかわらず、学資ローンに追い立てられる若者たち。
老後の生活設計が崩れ、絶望の淵に立たされた高齢者たち。
いまや中間層の没落が進んでいるのではないか。
オバマ登場で状況は変わるのか。
人びとの肉声を通して、アメリカの今をビビッドに切り出すルポの第二弾。
詳細はこちら ▶BOOK
ルポ 貧困大国アメリカ[オーディオブックあり]
貧困層は最貧困層へ、中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく。
ー岩波書店100周年「読者の選ぶ岩波本TOP10」新書部門6位!
急激に進む社会の二極化の足元で何が起きているのか。
追いやられる人々の肉声を通して、その現状を報告する。弱者を食いものにし一部の富者が潤ってゆくという世界構造の中で、それでもあきらめず、この流れに抵抗しようとする人々の「新しい戦略」とは何か。
ー入試にも使われています!
ー日本エッセイストクラブ賞、2009年新書大賞受賞
ー中国語、韓国語に翻訳
ーシリーズ72万部突破!48刷詳細はこちら ▶BOOK
社会の真実の見つけ方(新刊・新書判)
貧困層は最貧困層へ、中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく。
ー中高、大学の入試・小論文に使われています。
メディアが流す情報を鵜呑みにしていては、社会の真実は見えてこない。
9・11以後のアメリカで、人々の恐怖心と競争を煽ってきたメディアの実態を実際に体験し、取材してきた著者が、「情報を読み解く力」を身につける大切さを若い世代に向けて解説する。
同時にそこにこそ〝未来を選ぶ自由〟があると説く。
ー18刷り突破(2021年9月)詳細はこちら ▶BOOK
トランプの恐怖が世界を襲う!
増補版 アメリカから<自由>が消える飛行機に乗れない、突然逮捕される、言いたいことが言えない…。
これが今、「自由の国」で頻繁に起きている。
ーーアメリカの変わりゆく姿に取り組んだ前作から7年、、、そのすべてを加筆修正し、衝撃の新情報を「袋とじ」に!新しく生まれ変わった珠玉の増補版!」
詳細はこちら ▶BOOK
政府は必ず嘘をつく 増補版
あなたはいくつ見抜けるだろうか?
ー発売3日で重版決定!
世界中で繰り広げられる巧妙すぎる情報操作の数々、9・11と3・11の共通点、原発利権に教育ビジネス、SNSの罠と、作られた民主化革命、2016年の今読むとさらにリアルな内容満載の『政府は必ず嘘をつく』(2012年刊)に、TPPの真実、マイナンバーの裏側などの未公開情報を特別「袋とじ掲載」した増補版を刊行!
ニュースに感じる「違和感」こそが、嘘を見抜くための武器になる。
このカラクリを知った日本人は、もう決して、ダマされない。
詳細はこちら ▶BOOK
沈みゆく大国アメリカ <逃げ切れ!日本の医療>
リーマンショック以降、ますます巨大化するウォール街と多国籍企業群の最強タッグ。彼らが次に狙うのは、一〇〇兆円規模の日本の医療・介護ビジネスだ。
ー京都大学の伊藤光晴名誉教授も絶賛!
急速に高齢化する日本は、世界規模のマネーゲームから逃げ切る事ができるのか?
ー24万部突破詳細はこちら ▶BOOK
(株)貧困大国アメリカ
1% vs 99%の構図が世界に広がる中、本家本元のアメリカでは驚愕の事態が進行中。
ー「新書大賞2014」第3位
あらゆるものが巨大企業にのまれ、株式会社化が加速する世界、果たして国民は主権を取り戻せるのか!?
大反響シリーズ待望の完結編。
ー岩波書店100周年〜私の選ぶ岩波本ランキングトップ10入り!
ー中国語、韓国語に翻訳
ーシリーズ72万部突破!
ー大反響9刷決定!詳細はこちら ▶お問い合わせはこちら
堤未果オフィス


公式YouTubeページ